少しの気遣い。助手席回転シート。ベース者+25万~35万円で乗降がうんとラクに
高齢者にとってクルマの乗り降りは結構辛いもの。そのサポートとして助手席回転シートはありがたい存在なのだが、トヨタが今回新開発した「助手席回転チルトシート」は、新たなステージに入ったと言っていい。使う人の快適性に真正面から取り組む姿勢と、盛り込まれたアイデアで使用感が大幅向上。
両親が歩けなくなると移動も大変になります。ちょっと病院にと言っても普通の乗用車では車いすは使えない。だからそろそろ福祉車両に、と思う人もいるのではないでしょうか。
しかし、福祉車両はベース車に比べて25~30万円高くなってしまいます。そんな時は、無料一括査定サイトを利用してはいかがでしょうか。通常ディーラー下取りするよりも30万円程度高く売れます。このお金で福祉車両に出来るのではないでしょうか。
ディーラー下取りより高く売れる!→>>かんたん車査定ガイド<<
新開発されて大注目!トヨタの助手席回転チルトシート車
高齢化社会の日本、2010年比較で言うと25年には75歳以上の高齢者人口が15年間で1.5倍になることが統計調査で予測。トヨタは特にこの「後期高齢者」向けに力を入れており、ひとつの現れがこのシートだ。シエンタ、ポルテ、スペイドに新たに設定された「助手席回転チャイルドシート」、どういう部分が新しいのか。
シートを前倒しすることで
新設定の「助手席回転チルトシート」は手動式で、レバーとボタンを押す2アクションの簡単操作。特徴としてはまず、助手席を回転させた後、シートがやや前倒しになる「チルト機構」を採用。ヒップポイントが17センチ高くなることで、高齢者の立つ、座るがとても楽になる。
またシートそのものが車外に出る部分を最小限に抑えている。これが2つ目の特徴だ。車の横に45cmの幅があれば、乗降が可能。狭い駐車場でも使い勝手が向上し、従来タイプからかなりのアドバンテージだ。
3つ目の特徴が「手動式」。簡単操作の手動式なので乗降時間が大幅短縮。従来の電動式リフトアップシートが降りた後のシート収納に40秒費やすのに対し、こちらは3秒だけ。雨が降っている時は非常に嬉しい機能だ。
「トヨタでは、車種によっては開発段階で高齢者を考慮したクルマづくりをしています。例えば新型シエンタのリアドアは、車いすのまま乗り込めるサイズに設計してあります」とはトヨタ福祉車両開発主査の中川茂氏。アイデアの注入で、助手席回転シートはさらに使い勝手が良くなることを実感できた。
各社の助手席回転シートも見逃せない
トヨタ以外のメーカーその代表的那モデルを紹介!
●日産:ノート助手席スライドアップシート
助手席が電動回転で出てくるタイプ。多機能リモコン操作でシートの出し入れやリクライニングなども簡単にできる。さらに、回転や昇降の速度調整までも可能。オプションで「高機能胸部固定ベルト」もある。
●ホンダ:フィット助手席回転シート車
「かがんだりしないで楽に乗りたい」。そんな思いに応える専用設計の回転シート。回転角度は67度なので乗降がラク。またドアとシート先端の間隔を285mm確保。ゆとりある足元スペースが嬉しい。
●マツダ:デミオ助手席回転シート車
楽な姿勢で助手席に乗り降りできる、がテーマ。簡単なレバー操作で助手席を55度回転させ、高齢者の乗り降りをサポート。また、和服を着ていても裾を乱さずに乗降できる。当然、ディーゼル車にも設定。
●スバル:レヴォーグ ウィングシート
レヴォーグベースの助手席回転シートで、助手席のボタンだけでなくリモコン操作で、助手席の回転とリフトダウンが出来る便利さ。他社にステーションワゴンの福祉車両が少ないのでアドバンテージは高い。
●三菱:eKワゴン 助手席回転シート仕様車
福祉車両の全てが助手席回転シート車という三菱。こちらは手動回転で乗降を介助するタイプ。胸部固定ベルトも標準装備。
●ダイハツ:ムーヴ フロントシートリフト
多彩なラインアップの中からこちらを。電動リモコン操作でシートを90度回転させ、車外へスライドさせて下降するタイプ。
●スズキ:ワゴンR昇降シート車
助手席足元の両側にボタンがあり、運転席側からも電動操作ができる。車椅子収納を想定したラゲッジの工夫もポイントだ。
●オフィス清水:オートアダプト製回転シート
国内外ほとんどの車種対象に電動操作の「オートアダプト製回転シート」装着車にできるのが、オフィス清水。自然なシートの動きが特徴で、助手席、運転席、後席でもOK。
オフィス清水:http://www.officeshimizu.jp/ TEL:03-6902-0201