「 MINI 」一覧
ミニクロスオーバープラグインハイブリッド 7月日本導入
新型クロスオーバーに設定された、ミニブランド初のPHV車のデリバリーが開始。 電気をイメージさせる黄色をモチーフにした「E」ロゴや前後に付く「S」ロゴなど専用デザインが目印だ。 直3、1.5Lターボで前輪を、88psのモーターで後輪を駆動する方式を採用するが、EV走行で40km以上走行可能というスペックの通り、GREENモードを選ぶと驚くほどモーターだけで粘る。 いざという時に強...
新型ミニクロスオーバー!ゴルフより大きいミニ
2月23日、新型ミニクロスオーバーがデビューした。ボディサイズは全長4315☓全幅1820mmで全長4265☓全幅1800mmのVWゴルフよりも大きい。 日本導入は3グレード クーパーDクロスオーバー(386万円) クーパーDクロスオーバーALL4(414万円) クーパーSDクロスオーバーALL4(483万円) 搭載されるエンジンは2L直4ディーゼルターボのみ。ク...
新型MINIクロスオーバー発売予定
米国で開催されたロサンゼルスモーターショーで、MINIブランドの新型(2代目)MINIカントリーマン(日本名:MINIクロスオーバー)が公開された。 モデルラインアップは、 138ps/22.4kgmを発揮する1.5L車3気筒ガソリンエンジンを搭載する「クーパー」 195ps/28.6kgmを発揮する2L、4気筒ガソリンエンジン搭載の「クーパーS」 152ps/33.7...
コミコミ350万円ならメルセデス・ベンツも選べる!
メルセデス・ベンツBクラス 316万~505万円 メルセデスが「ニュー・ジェネレーション・コンパクトカーズ」と呼ぶFFベースモデルで最初に登場したBクラス。 見た目のバランス感がちょっと微妙な気もするが、プレミアムブランドでは数少ないスペースユーティリティ志向のコンパクトカーであり、後席の住居空間や荷室はサイズの割に広く、それでいて走りは軽快だ。 ひとつ上の「B180スポーツ」とは実...
BMW ミニ、2シリーズアクティブツアラー、X1の比較
同じプラットフォームを使いながら、欧州Bセグメントと1クラス上のCセグメントという車格の差もあり、ミニとBMW2シリーズアクティブツアラー、BMW X1の違いは非常に大きい。 現行ミニは旧型より大分薄れたが、依然としてロールを抑えながら機敏に車が動く「ゴーカートフィーリング」と呼ばれるハンドリングを持つ。 特にオプションのランフラットタイヤや大径ホイールを履くとより硬さが強調される乗り...
BMWミニ SEVEN 8月26日発売
BMWミニに特別仕様車「MINI SEVEN」が登場した。英国の伝統的なデザインを基調にモルト・ブラウンとシルバーのコントラストを活かしたモダンで華やかな専用デザインを内外装に採用している。 車名のSEVENは1959年にミニが初めて誕生した時のモデルの一つ「Austin Seven」に由来する。一目でわかる「7」をモチーフとしたデザインアイコンが特徴的だ。 エクステリアでは、ミニをよ...
MINI 新型クーパーS クラブマン 高い利便性!!新モデルデビュー
MINIクラブマンがモデルチェンジした。クラブマンはBMWがプロデュースするMINIのワゴンモデル。2007年に発売された1stモデルはワゴンとは言ってもさほど利便性を追求したモデルではなかった。しかし、新型はボディーサイズを大幅に拡大。乗車定員を5名にするなど、ワゴンとしてのキャラクターを鮮明にしている。MINIに多彩な機能を求めるユーザーにとっては大いに気になる存在である。 今の愛車7年...
新型MINIクラブマン1.5L直3新発売
MINIクラブマンがフルモデルチェンジした。新型の日本仕様は1.5L直3を積むクーパーと、2Lの直4のクーパーSをラインアップ。前後席用ドアはヒンジ式、バックドアは左右分割式と、合計6枚のドアで乗降性と荷室積載の利便性を高めている。価格は344万円から。 MINIクラブマン フルモデルチェンジ 新型MINIクラブマンが、9月25日にデビューした。新型は「機能性、日常性の使いやすさ、グランドツー...
クリーンディーゼル車比較
かつての嫌われ者、ディーゼルの再評価がマツダの功績により進んでいるが、ここに来て海外メーカーも続々とクリーンディーゼル搭載車を上陸させ始めた。マツダは自らが開拓した市場で優位を保てるか。 国内ではクリーンディーゼルといえばマツダ、という感じですね。燃費も良くなっているし。もうかなり外車も来てますけどね。若い人でクリーンディーゼルにしようかなという人も増えているみたいですし。それでもし乗り換え...
トヨタ86 vs BMW120i vs ミニクーパーS
スポーツモデルに求められる性能といえば「楽しさ」そして「速さ」だ。そしてそれらの性能がより「安く」楽しめるならば、それに越したことはない。日本が誇るリーズナブルなFRスポーツ、「86」をライバルと比較する。 トヨタ86、日本が誇るコスパ抜群のスポーツカーですよね。乗りたい人も多いはず。 どうせなら、お得に乗り換えませんか。方法は簡単。愛車を下取りに出さずに無料一括査定サイトで中古車屋さんに...
MINIクロスオーバー VS ホンダヴェゼル
ヴェゼルは1.5Lガソリン車と1.5Lガソリン+モーターのハイブリッドがある。車両本体価格はガソリン車が200万円台前半、ハイブリッドは200万円台半ばから後半という設定になっている。ミニクロスオーバーはベースモデルのミニワンが200万円台後半。1.5Lのガソリン仕様で前輪駆動。300万円台になると2Lディーゼルや4輪駆動モデルもある。300万円以下の輸入車というと、どうしてもエントリーモデルが多...