ホンダはトヨタと並んでハイブリッド車による低燃費車をだしていたわけで、そういうハイブリッド車についてはエコカー減税の対象車種になると思いますが、そうでないガソリン車はエコカー減税が縮小してしまうと思われます。
もしも、これからガソリン車の購入を検討しているのであれば、早めに対応したほうがいいでしょう。
たとえば、ホンダフリード13G(6人乗り)は2020年度基準を達成していて、現在は取得税60%、重量税50%の減税ですが、2017年度は取得税20%、重量税25%に引き下げられます。
そうなると、現在エコカー減税(取得税+重量税)で41,000円減税されているものが2017年度になると15500円の減税額となり、25500円損する事になります。
高額な車になるほどこの金額差が大きくなりますから、希望の車種が通常のガソリン車であるならば、エコカー減税が適用されている間に購入した方がいいでしょう。
【広告】
2017年度エコカー減税で減税率が縮小する主なホンダ車
|
車種
|
対象の主なグレード
|
現行減税率(%) | 2017年度 減税率(%) |
||
| 取得税 | 重量税 | 取得税 | 重量税 | ||
|
フリード
|
2WD車 | 60 | 50 | 20 | 25 |
| 4WD車 | 40 | 25 | 20 | 25 | |
| ジェイド | RS | 60 | 50 | 20 | 25 |
| ステップワゴン | 全車 | 60 | 50 | 20 | 25 |
| オデッセイ | 全車 | 40 | 25 | 20 | 25 |
|
フィット
|
13G Lパッケージ・2WDなど | 60 | 50 | 20 | 25 |
| 15XL・2WDなど | 20 | 25 | - | - | |
| 13G Lパッケージ・4WDなど | 20 | 25 | - | - | |
|
フリード+
|
2WD車 | 60 | 50 | 20 | 25 |
| 4WD車 | 40 | 25 | 20 | 25 | |
|
N-WGN
|
660cc・2WD | 100 | 100 | 60 | 75 |
| 660ccターボ | 60 | 50 | 20 | 25 | |
| 660cc・4WD | 80 | 75 | 40 | 50 | |
|
N-ONE
|
660cc・2WD | 80 | 75 | 40 | 50 |
| ツアラー・2WD | 60 | 50 | 20 | 25 | |
| プレミアムツアラー ローダウン・2WDなど |
40 | 25 | 20 | 25 | |
|
N-BOXスラッシュ
|
G、Xなど | 60 | 50 | 20 | 25 |
| Xターボパッケージ・ 2WD |
40 | 25 | 20 | 25 | |
| GターボLパッケージ・ 4WDなど |
20 | 25 | - | - | |
|
N-BOX
|
C、Gなど | 60 | 50 | 20 | 25 |
| カスタムGターボ Lパッケージ・2WD |
20 | 25 | - | - | |
|
N-BOX+
|
G、GLパッケージなど | 60 | 50 | 20 | 25 |
| ターボ・2WD車 | 40 | 25 | 20 | 25 | |
| S660 | β&αのCVT車 | 40 | 25 | 20 | 25 |
| シャトル | G・2WD | 60 | 50 | 20 | 25 |
| ヴェゼル | 全車 | 40 | 25 | 20 | 25 |
| ヴェゼルハイブリッド | Xホンダセンシング・ 2WDなど |
100 | 100 | 60 | 75 |
| グレイス | LX・2WD | 60 | 50 | 20 | 25 |
| レジェンド | EX | 100 | 100 | 60 | 75 |
|
CR-Z
|
α・6MTなど | 40 | 25 | 20 | 25 |
| α・CVT | 60 | 50 | 20 | 25 | |


