スポンサーリンク

昭和のライバル カローラVSサニー 

記事内に広告が含まれています。

サニーとカローラが産声をあげたのは、今から50年前の66年だった。春に日産がサニー1000を、秋にはトヨタカローラ100を送り出している。

半年遅く登場したカローラは、ライバルのサニーより見栄えが良い。性能的にも「プラス100ccの余裕」を感じさせた。

発売されるや、瞬く間にコロナからベストセラーの座を奪取し、連勝街道を突っ走っている。サニーも2代目のB110系が「隣の車が小さく見えま~す」と反撃した。

また、モータースポーツで活躍するなど、スポーティ度でも圧倒する。が、販売面ではカローラの後塵を拝した。

カローラはサニー以上に積極的にバリエーションを拡大していく。DOHCエンジンを積む硬派のレビンを投入し、マルチパーパスのリフトバックやスタイリッシュな4ドアハードトップも設定している。

ユーザーニーズを心得た心憎い演出に加え、強烈な販売力も後押しし、日本市場で33年連続ベストセラーの金字塔を打ち立てた。

サニーは5代目でカローラに先駆けFF化に踏み切り、85年秋に登場した6代目のB12系は「トラッドサニー」の愛称でファン層を広げている。だが、カローラを追い越す事は出来ず、9代目を最後に車名は途絶えた。

【広告】


現行車のライバル対決は?

カローラは00年に9代目となったが、この時に「ニュー・センチュリー・バリュー」を掲げている。

クラスを超えた快適性と新しい価値観を盛り込んだが、ボディサイズは小型車枠とこだわった。次の10代目からセダンは「カローラアクシオ」を名乗っている。現行の11代目は原点回帰を図り、初めてダウンサイジングに踏み切った。

サニーの後継セダンがタイから送り込まれているラティオだ。現行モデルは12年にティーダラティオからバトンタッチされた。

キャビンは広いが、目が肥えている日産ファンには縁遠い存在となっている。累計4000万台を超える生産台数を記録し、日本のユーザーのために専用設計としているカローラとの志の違いはとても大きい。

  • 大衆車の時代が到来し、カローラとサニーが66年に誕生。カローラはサニーよりも排気量が100cc大きい1100ccエンジンを搭載。1Lクラスのエンジンで競い合った。
  • トヨタカローラアクシオ
    1.3Lと1.5Lのガソリン車、燃費33.8km/Lの1.5Lハイブリッドを設定。価格146万6837~195万4800円。
  • 日産ラティオ
    1.2L直4エンジン(79ps)を搭載。JC08モード燃費22.6km/L。価格146万160~178万9560円。

【コーヒーブレイク】

新車を買う時、値引きと同じくらい重要なのが下取り価格。
いくら値引きを頑張っても、下取り価格が安ければ、何にもなりません。
特に、7年落ちになると、ディーラーでの査定価格はほぼゼロです。

しかし、中古車販売店での査定価格は違います。
車種によっては驚くほど高価に買い取ってくれる場合があります。
そんなこと、ディーラーは百も承知ですが、業界のルールとして7年落ちはゼロ査定なんです。車種によっては30万円以上の差が出るというのに・・・

だから、事前にネットで査定しておくべきです!
ナビクル車査定ならたった45秒の無料査定です。
これをやるかやらないかで30万円変わると思うと。。。

▼ここをクリック▼

ナビクル車査定

 

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

カローラサニートヨタ日産
新車情報comをフォローする
タイトルとURLをコピーしました