「 タイヤ 」一覧
スタッドレスタイヤ最新版 おすすめ 各社一覧
冬になればスタッドレスタイヤ。 生活に必要なら当然だし、スキー、スノボーなどで遊びに行くにも必須ですよね。 ということで、今回はスタッドレスタイヤの最新版についてご紹介です。 ブリジストン ブリザックVRX2 親水性コーティングにより更に吸水性が進化した「アクティブ発泡ゴム」が氷上面の水膜を徹底的に除去し、高いアイスグリップを発揮することで氷上ブレーキ10%短縮。 新開発さ...
ハイグリップスポーツタイヤ情報
サーキットでラップタイムを削り取れ!ということで、ハイグリップスポーツタイヤのご紹介です。 ブリヂストン ポテンザRE-71R 185/65R14~285/35R19(全44サイズ) 実勢価格2万1500円(215/45R17) サーキットのラップタイム短縮を狙った渾身のハイグリップ。粘りつくグリップを体感。 ポテンザアドレナリンRE003 165/55R14...
SUV用タイヤ!オンロードで快適
人気のSUV、オンロードでも快適に走るためのサマータイヤのご紹介です! ブリジストン デューラH/L850 175/80R15~235/55R19(全32サイズ) 実勢価格1万8500円(60R17) ショート&ナロースロット、ハイアングルラグなどの採用により高い静粛性を実現。 アレンザ001 215/65R16~315/35R20(全34サイズ) 実勢...
ミニバン専用タイヤ!専用設計だから乗り心地もイイ!
もうそろそろ大阪もさくらが見頃になった感じですね。 さて、今回はミニバンのサマータイヤのご紹介です。ミニバンのスタッドレスをサマータイヤに履き替えるならミニバン専用タイヤがおすすめ。乗り心地が違いますよ。 ブリヂストン レグノGRVⅡ 195/65R15~255/35R20(全32サイズ) 実勢価格22000円(225/50R18) 室内空間が大きくリアタイヤ直上に...
プレミアムスポーツタイヤ!走りも乗り心地もワンランクアップ
パワーのあるスポーツカーにはスポーツタイヤ。春から履き替える参考にどうぞ。 ブリヂストン ポテンザS001 205/55R16~275/30R21(全74サイズ) 実勢価格19000円(215/45R17) ハイパフォーマンスカー向けのプレミアムスポーツタイヤ。高いドライグリップと操業安定性能、ウェットグリップを高バランス。 横浜ゴム アドバンスポーツV105 ...
コンフォートプレミアムタイヤ
自宅のさくらはまだ五分咲きなんですが、花見と称してバーベキューやったりしています。陽気も良くなって来ました。 このあたりではスタッドレスタイヤはいらないんですが、雪が降る地域でもそろそろサマータイヤに履き替えというところも多いのではないでしょうか。 ここではアッパーミドルサルーンにベストマッチ、ということでコンフォートプレミアムタイヤを紹介します。 ブリジストン レグノGR-XI ...
おすすめ低燃費スタンダードサマータイヤ
もう東京では桜も咲きました。スタッドレスタイヤをサマータイヤに履き替える季節です。ここでは軽自動車からコンパクトカー、ミドルサルーンまで低燃費スタンダードサマータイヤについて紹介します。 ブリジストン エコピアNH100 185/70R14~225/45R18(全21サイズ) 実勢価格1万1000円(195/65R15) 今年1月に登場したエコピアの最新モデルがNH100...
スタッドレスを履きつぶすと何が悪化するのか?
スタッドレスタイヤを潰すまで使い続ける 冬場に貢献してくれたスタッドレスタイヤだが、トレッド面の溝が新品時から50%摩耗すると「プラットフォーム」と呼ばれる突起がトレッド面に露出する。これを持ってスタッドレスタイヤとしては使用不可。 しかしここから残り溝1.6ミリまではサマータイヤと同じように冬用タイヤとしてではなければ使用可能。 メーカーによっても異なる場合があるが、多くの場合、プ...
グッドイヤー オールシーズンタイヤ ベクター4シーズンズ
日本ではなかなか定着しないオールシーズンタイヤだが、あえてオールシーズンタイヤをアピールして存在感を見せているのがグッドイヤーだ。 「ベクター4シーズンズ 」がそれで、既に国内導入から4年以上が経過しており、知る人ぞ知る存在なのだが、ここに来て本格的に勝負をかけてきた。 従来輸入だった時代にはサイズを限定せざるを得なかったのだが、新たに国内生産としたことで145/80R13と言った軽自...
横浜ゴムスタッドレスタイヤ アイスガードSUV G075
SUV用スタッドレスタイヤにも乗用車用技術を搭載! サイズラインアップ:175/80R1590Q~、235/55R18100Q(全24サイズ) アイスガードSUVG075のここがポイント 乗用車用「アイスガード5プラス」で定評の「スーパー吸水ゴム」を採用し、氷上グリップを格段に進化させた。 低温下でのゴムの柔軟性を長時間維持するトレッドコンパウンド。 新開発低発熱トレ...
ダンロップスタッドレスタイヤ WINTER MAXX02
定評のWINTER MAXXの氷雪性能をさらにグンと引き上げた意欲作! サイズラインアップ:135/80R 83Q~245/40R19 94Q(全92サイズ) WINTER MAXX 02のここがポイント より進化した「超密着ナノフィットゴム」を採用し、低温の凍結路面でもトレッドゴムを柔軟に保つしっかりと密着する。 新開発「MAXXグリップパターン」採用で圧雪路グリップがさ...
ウエット性能で選ぶおすすめタイヤ3選
ウェット性能は2種類ある。ひとつめのウエット性能は、ウエットグリップ性能。単純に路面を捉えるゴムの力が強いタイヤ。もう一つは排水性。耐ハイドロプレーニング性能の優れたタイヤのこと。こちらは、ほぼ溝面積で性能が決まると言っても過言ではない。 おすすめのタイヤは、ウェットグリップ、排水性共に抜群と言える性能を誇るコンチネンタルのスポーツコンタクト6。ウェット路面をまるでドライ路面のように走れる。...
ピレリ ドラゴンスポーツ
新商品は「ドラゴン・スポーツ」。サイズは17~20インチ、215~275の横幅、30~45と、明らかなスポーツサイズ。グリップ性能重視かと思いきや、新デザインのトレッド面は縦方向に4本の主溝が走り、雨の排水性を重視。 接地面外側の溝を縦溝まで貫通させない点に、コーナーでのハンドリング特性向上が伺える。狙うはセダン、ミニバンのスポーツ系。スポーツカーも当然だが、試乗するとメーカーの意向と事実は...
東洋ゴム トランパスML
ミドルサイズミニバン専用1ランク上の乗り心地と燃費性能を実現する 現在自動車の登録台数の上位は、コンパクトカーが大半を占めている。そんな中に割り込むように売れているのがノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンと言ったミドルクラスミニバンだ。しかも、これらミドルクラスミニバンは、各車上位モデルが売れ筋となっている。 トランパスMLは、そんなミドルクラスの上位グレードをターゲットに開発したミニ...