2018-01

WRX

次期WRX STI。スバルヴィジヴパフォーマンスSTIコンセプト

東京オートサロンでは、市販前提のスポーツモデルが公開された。次期WRX STIを予感させる「ヴィジヴパフォーマンスSTIコンセプト」だ。昨秋の東京モーターショーに出展された「ヴィジヴパフォーマンスコンセプト」のSTIバージョン。空力性能と冷...
PHV

トヨタGRスーパースポーツ!1000馬力、1億円以上のモンスターPHV

トヨタの超ド級スポーツカー「GRスーパースポーツコンセプト」が、東京オートサロンで世界初公開された。WEC(世界耐久選手権)参戦車「トヨタTS050」のロードバージョンで、パワーユニットはシステム出力1000psのV6、2.4L直噴ツインタ...
トヨタ

新型フェアレディーZとスープラの比較

ボディスープラよりも一回り大きいフェアレディZシャープなラインが印象的な新型フェアレディZに対し、スープラはロングノーズを強調した伝統的なFRスポーツのイメージを強調するフォルムが特徴的。やはりV6エンジンを搭載するZに対し、BMWとの共同...
日産

日産Z35型フェアレディZ開発再開!発売は2020年か?

次期モデルの情報が入っては消えを繰り返していたフェアレディZに大きな動きが発覚!昨年12月に開発再開が正式決定されたというのだ。現行のZ34型は08年の登場から今年でちょうど10年を経過。これまでも次期モデルを開発する計画はあったが優先順位...
トヨタ

トヨタ国内新車販売計画

トヨタが今年の国内新車販売計画を前年実績比2%減に策定しているわけトヨタは、今年の国内新車販売計画を昨年の実績に対して2%減のマイナス成長に策定しました。この理由は昨年よりも新型車が少なく、その効果が見込めないためと思われます。16年は11...
アルファロメオ

アルファロメオ ステルヴィオ・クワドリフォリオ

車体サイズを感じさせないその身のこなしに驚いた!久々のFRサルーン、ジュリア登場で盛り上がるアルファロメオ。けれども、本命はむしろこちら、SUVのステルヴィオだ。ジュリア同様、新開発のFRプラットフォーム「ジョルジュ」を使う。今のところ、全...
ホンダ

ホンダフリードハイブリッドモデューロX。ローダウンなしでも不満なし

ローダウンなしで、しっかり感のある走りを手に入れたフリードモデューロX。コンプリートモデルの中でもひときわ異彩を放つ。 エアロダイナミクスで安定性向上 ローダウンなしでのチューニング 後席でも分かる乗り心地の良さ 一目でわかる専用エクステリ...
スズキ

スズキクロスビー!でっかく遊べるプチクロスワゴン

ワゴン譲りの広い室内空間を実現 SUVスタイルによる高い走破性 1Lターボ+マイルドハイブリッド 充実した先進安全装備の採用「13年の東京モーターショーでハスラーを披露して以来、お客様からハスラーの小型車版が欲しいという声があったのが開発の...
トヨタ

トヨタアルファード/ヴェルファイア ビッグマイナーチェンジ

新開発V6、3.5L、301psエンジン搭載 新開発ダイレクトシフト8速AT搭載 第二世代トヨタセーフティセンス搭載 アルファード/ヴェルファイアともにエアロ仕様を新設定 内外装の高級感さらに向上!15年1月にデビューしたアルファード/ヴェ...
エクストレイル

日産エクストレイル VCターボで技術の日産をアピールか?

なかなか核心的情報が得られない次期型エクストレイルだが、ここに来てその断片が見えてきた!北米向けのローグ、そして先に新型が発表されたインフィニティQX50にその大きなヒントが隠されている!新型エクストレイルに注目のVCターボは搭載されるのか...
マツダ

マツダアクセラ オールニューでSKYACTIV第二世代!

アクセラのフルモデルチェンジは2019年秋に予定されている。デザインの基本テイストは昨年の東京モーターショーで公開された「魁(カイ)コンセプト」で示されたスタイルとなり、魂動デザインの第2世代への進化がポイントとなる。あるマツダ関係者からの...
レヴォーグ

スバルレヴォーグ!新開発ダウンサイジングターボの尖兵

デビューから5年を迎える19年、レヴォーグは新設計のダウンサイジングターボエンジンを搭載してフルモデルチェンジする。さらにプラットフォームも一新して次期型は、新時代のスポーツワゴンへと生まれ変わる!海外向けにサイズアップしたレガシィに代わる...
トヨタ

トヨタアルファード/ヴェルファイアは好調、ヴォクシー/ノアはテコ入れ?

12月25日マイナーチェンジのアルファード/ヴェルファイアは絶好調な滑り出しトヨタが12月25日にマイナーチェンジした「アルファード/ヴェルファイア」の売れ行きが絶好調の滑り出しを見せ、早くも納期が3月以降にずれ込む異例の事態となっています...
モーターショー

東京オートサロン2018年1月12日(金)-1月14日(日)開催

毎年1月の車の祭典といえば東京オートサロン。自動車メーカーのカスタマイズモデルも数多く発表される。18年も注目モデルがカスタマイズされて登場するから要チェックだ!トヨタ2018年はTOYOTA GAZOO Racingが主体となった出展だ。...
フリード

ホンダフリードモデューロX!コンプリートスポーツ

フリードモデューロXのキーワード しなやかさに定評のあるスポーツサス 空力にこだわった専用のパーツ類 シックな専用インテリアデザインフリードにモデューロXが追加された。モジュールXといえば、ホンダの純正部品メーカー、ホンダアクセスがチューニ...
スズキ

スズキスペーシア/スペーシアカスタムフルモデルチェンジ!個性も広さも大幅アップ

いまや軽自動車一番の売れ筋ジャンルになっている両側スライドドアを持つ超背高ハイトワゴン。そのスズキ版である人気のスペーシア/スペーシアカスタムが2代目へとフルモデルチェンジした。この新型スペーシア、一番力を入れたのはスタイリングだという。「...
CX-8

マツダCX-8はプレミアム3列シートSUV?

CX-5のフルモデルチェンジでフェーズ2へと進化したマツダの新車群。その裏でMPVやプレマシー、ビアンテが姿を消している。北米や中国市場ではミニバンよりも3列シートSUVの人気が上昇中でもあることから、3列シートSUVの投入はマツダにとって...
話題の車をご紹介

2018年新車カレンダー国産40車

2018年に登場する注目車をご紹介!1月トヨタアルファード/ヴェルファイアビッグチェンジで魅力度up!スズキクロスビーハスラーワイド正式デビュー2月ホンダレジェンドフェイスリフト&安全装備充実3月日産セレナe-POWER人気のe-POWER...
PHEV

PHEVエボリューションで三菱復活?

得意のエボリューション戦略でかつての勢いを取り戻す!エボリューションといえば三菱は外せない。ランサーエボリューションが15年8月に生産を終了し、以降、スポーツモデルに関して沈黙を続けてきた三菱だが、日産ルノーグループ入りしたことで状況は一変...