ベンツ ベンツの未来がもう買える!ベンツ新型Eクラス 7月27日、迎賓館赤坂離宮にて新型Eクラスがベールを脱いだ。新型Eクラスについてメルセデスベンツ日本の上野社長は「未来的な安全装備だけでなく、数々の革新的技術が採用されています。エンジンは効率の高い4気筒にターボを組み合わせ、9速ATも導入... 2016.08.15 ベンツ
ダイハツ ダイハツ、9月7日にムーヴベースの両側スライドドアワゴン発売 ダイハツは、9月上旬にもムーヴベースの両側スライドドアワゴンを発売する見込みです。ダイハツ車ユーザーで両側スライドドア車を発売して欲しいとの要望があり、それに応える狙いがあります。ボディサイズはムーブと全長、全幅は同じだが、全高を30mm程... 2016.08.15 ダイハツ
インプレッサ インプレッサ 先行予約開始2016年9月~ 今年3月にニューヨークモーターショーでワールドプレミア、4月には北米仕様のG4が日本初披露された新型インプレッサだが、7月26日、待ちに待った日本仕様がついに公開された。今回、新たに日本仕様のボディサイズと2Lエンジンのスペックやアイサイト... 2016.08.14 インプレッサスバル
スズキ ソリオストロングハイブリッドは11月の投入か? EV走行が可能な「ソリオストロングハイブリッド車」は今秋の11月にも発売される見込みです。これまで目標としていた燃費数値がクリア出来なかった事や、現行のアシスト方式であるマイルドハイブリッドモデルが月販4千台ペースと当初目標としていた計画を... 2016.08.14 スズキソリオハイブリッド
ディーゼル 最新ディーゼル重要ポイント クリーンディーゼルの動向 昔はディーゼルエンジンなんて乗用車用としてメリットがあるとは思わなかった。燃費はいいけど、ガラガラうるさいし、回転を上げると頭打つの早い。初代ゴルフのディーゼルは人気があったが、経済性のために我慢して乗るというのが正直なところだった。これが... 2016.08.13 ディーゼル
ホンダ 見えてきたホンダの17年戦略。N-BOXのモデルチェンジやマイナーチェンジ多数 今年、ホンダのニューモデル展開は8月25日発表のNSX、秋発売の次期型フリードがありますが、次の17年はN-BOXのフルモデルチェンジを筆頭にビッグマイナーチェンジを含め、ニューカーラッシュになりそうです。有力モデルは次期型N-BOXの他、... 2016.08.13 ホンダモデルチェンジ
GT-R GT-R NISMO & セレナの価格 17年モデルのGT-Rは7月27日に発売されているが、GT-Rニスモは5月27日、17年モデルの概要が発表されたものの、価格はまだ正式発表されていない。しかし調査では、1870万200円と判明。16年モデルは1544万4000円だったので3... 2016.08.12 GT-R日産
トヨタ レクサス、マークXの3.5L V6車は今後、ダウンサイジングの2Lターボ搭載車に一本化へ レクサスIS、GS、マークXは今年10~12月にマイナーチェンジ、ないしは一部改良が実施されます。GSとマークXの変更内容で共通しているのは、これまでの3.5L V6エンジン搭載車を2Lダウンサイジングターボに切り替えることです。性能の向上... 2016.08.12 トヨタマークXレクサス
スバル 86/BRZはどの年式が狙い目か? まず、「前期型」と総称されるA型からD型までの86とBRZの変更箇所などを振り返ってみる。A型(2012年2月発表)グレード体系は86がカスタマイズベースのRC、標準のG、上級かつ売れ筋のGT、最上級のGTリミテッド。BRZはカスタマイズベ... 2016.08.11 スバルトヨタ
ダイハツ トヨタの新型コンパクトトールワゴン情報が流れないわけ 10月から12月までの3ヶ月間にトヨタの新型戦略モデル3車種が投入されます。これらのうち、プリウスPHVとC-HRの2モデルについては、今後のセールスプロモートのスケジュールについての動きが販売店筋に通達されていますが、もうひとつの新型コン... 2016.08.11 ダイハツトヨタ
SUV 新型レクサスCTの驚異的進化 現在日本で販売されるレクサスブランドは9車種。LS、GS、HS、ISのセダン系が4種類。セダンベースのクーペ、RCがあり、LX、NXのSUVが3車種、そしてボトムエンドに5ドアハッチのCTという構成だ。来年早々にはラグジュアリーなクーペモデ... 2016.08.10 SUVモデルチェンジレクサス
フリード 新型フリードの事前予約の受付が開始 8月5日より 9月15日に発表、16日に発売する次期フリードの事前予約の受付が8月5日から開始されました。好調な滑り出しで、納期は初期予約段階で11月以降となり、9月の正式な発売後だと来年にずれ込む事態となっています。年末から来年にかけては、最強ライバル... 2016.08.10 フリードホンダ
PHV 高級SUVはプラグインハイブリッドが当たり前? ハリアーが火付け役となったシティ派プレミアムSUVのブームは、21世紀になってヨーロッパに飛び火した。老舗の自動車メーカーまでが、富裕層を狙って積極的に高級ムードのSUVを開発している。高級感あふれる上質なインテリアに加え、サードシートを装... 2016.08.09 PHVSUVディーゼル
PHV PHV vs ディーゼル Cセグメントクラスではどちらが優勢か プリウスとアクセラは、ヨーロッパではCセグメントと呼ばれているクラスに送り出されたファミリーカー。プリウスはエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド車で、燃費に代表される優れた環境性能を実現している。充電器機能を備えたプラグインハイブリ... 2016.08.08 PHVディーゼルハイブリッドプリウス輸入車
マツダ マツダアクセラ G-ベクタリングコントロール初採用 マツダは7月14日、ビッグマイナーチェンジを施したアクセラを発売した。改良の内容はあらゆる領域にわたっているが、まず、あげたいのがディーゼル。これまでの2.2Lに加え、CX-3やデミオと同じ1.5Lディーゼルを追加し、ディーゼル車の拡充を図... 2016.08.05 マツダモデルチェンジ
ボルボ 人気のボルボV40がマイナーチェンジ7月5日発売 かっこいい、安全、手頃な価格の三拍子が揃ったモデルとして2013年2月に日本に導入されたボルボV40は大ヒット。今では日本におけるボルボ車の4割強を占める定番モデルとなっている。そのV40がデビューから3年半を経過してマイナーチェンジ。見た... 2016.08.04 ボルボモデルチェンジ
ルノー 新型トゥインゴ発表!200万円で手に入る欧州コンパクトの本命 歴代トゥインゴからも、また名車ルノー5(サンク)からも色濃くテイストを受け継いでいながら、そのどれとも似ていない。そうしたデザインを引っさげて、新型トゥインゴがいよいよコンパクトカー大国・日本に上陸した。楽しい走りと優れた燃費新型トゥインゴ... 2016.08.03 ルノー
インプレッサ 次期インプレッサ10月末発表11月発売9月1日予約開始 スバルは10月末にインプレッサをフルモデルチェンジして、11月から発売開始します。ボディタイプは5ドアハッチバックのスポーツと、4ドアセダンのG4。エンジンはいずれも水平対向4気筒のノンターボで1.6L&2Lの2ユニット。現行モデルのスポー... 2016.08.03 インプレッサスバルモデルチェンジ
セレナ 新型日産セレナ 8月24日デビュー 人気の5ナンバーミニバンが最新の自動運転装備を携え衝撃デビュー。新時代の走りに期待大。高速道路単一車線の自動運転Pro PILOT(プロパイロット搭載)セレナは日産の国内の市場でのドル箱モデル。大事に育ててきたわけだが、8月24日に5代目に... 2016.08.01 セレナ日産
スズキ スズキ、今年、悲願の登録車年間10万台達成が濃厚に スズキは今年、暦年(1~12月)で悲願だった年間登録者販売10万台達成が濃厚になっています。1~6月の上期で5万4000台と半分以上を販売しているからです。これは15年8月、ソリオのフルモデルチェンジを皮切りに、今年1月にイグニス、そして3... 2016.08.01 スズキ
マツダ マツダロードスターRF 2016年10月発表 2Lエンジン搭載のロードスターRFが姉妹車アバルト124スパイダーと共に、もうすぐ発売となるロードスターから2Lエンジン搭載のRF(リトラクタブル・ファストバック)が10月に発売になる。クローズドボディの美しさを目指し、電動タルガトップを採... 2016.07.31 マツダロードスター
スズキ スズキは年内発売予定の新型3モデルを若干先送りし、一部は17年にずれ込むか? スズキは今年秋から年末にかけてフルモデルチェンジするスイフト、ワゴンRとソリオストロングハイブリッドの新型3モデルの一部について発売を先送りする方向でスケジュール調整を行っている模様です。軽自動車を中心とした燃費測定に際して国が定めるのと違... 2016.07.31 スズキ
フリード 新型ホンダフリード 9月発表 スポーティなスパーダ、スパイク改めフリード+(プラス)をラインアップし、シエンタに逆襲を仕掛ける。2008年5月発売から丸8年も売れ続けた人気モデル、フリードがいよいよ9月に新型に生まれ変わる。発売が遅れたのは、強力なライバル、シエンタの出... 2016.07.30 フリードホンダ
ホンダ N-BOXに最大10万円分のオプションプレゼントキャンペーンを実施 ホンダはN-BOXに最大10万円分、ほかのNシリーズを対象に5万円分のオプションプレゼントキャンペーンを実施しています。期間は設けておらず、予告なく取り止めるとしていますが実際は8月いっぱいまで継続する見込みです。N-BOXは5万円分のホン... 2016.07.30 ホンダ
スイフト 新型スズキスイフト 2016年10月発表 ベースグレード、RS、スポーツと三車三様の個性と性能が揃う「スズキの走りを変えた」と驚かれるのが04年登場の先代モデル。10年にデビューした現行モデルもその正常進化型として変わらぬ高評価を獲得し、欧州テイストの走りが楽しめるコンパクトカーと... 2016.07.29 スイフトスズキモデルチェンジ
ステップワゴン ステップワゴンはナビのサービスキャンペーンを実施 ホンダはステップワゴンに11.7万円強の純正ナビを装着するサービスキャンペーンを全国規模でスタートさせました。期間を設けず、同ナビの在庫がなくなるまで継続する予定です。15年4月にフルモデルチェンジした現行シリーズは今一歩販売が伸びず苦戦状... 2016.07.29 ステップワゴンホンダ
トピック お盆渋滞予測!夏のドライブ情報2016 2016年のお盆休みは8月7日(日)~8月20日(土)という感じ。今年から8月11日(木)が山の日になったのでお盆休みが一日増えた人も多いのでは?では、この期間の渋滞予測を。東北自動車道今年は12日(金)が平日ということもあり、下りの渋滞の... 2016.07.28 トピック
ノート ノートHV&マイナーチェンジは11月上旬発表、12月発売 日産はノートのハイブリッド車追加とマイナーチェンジを11月上旬発表、12月発売の方向でスケジュール調整を進めています。ハイブリットユニットは新開発で1.2Lエンジンとリチウムイオンバッテリー&モーターの組み合わせで、エンジンはバッテリーへの... 2016.07.28 ノートハイブリッド日産
レクサス レクサスLCF誕生 LFAの再来!登場は2018年か? 日本車の中で、世界の車好きの記憶にとどまる名車は、残念ながら少ない。GT-RやホンダNSX、それにロードスターも間違いなく加わるが、頂点に輝くのは車自体の評価はともかくレクサスLFAだろう。生産台数はわずか500台、日本での販売価格3750... 2016.07.27 レクサス
トヨタ トヨタ 8月以降も新型車ラッシュが加速 トヨタは8月以降来年初めまで引き続き積極的なニューモデル投入を進め、国内における新車増販の気運を盛り上げる方針です。8月から来年1月まで10車種以上の戦略ニューモデルを投入し、新規、フルモデルチェンジ、マイナーチェンジ、一部改良、追加モデル... 2016.07.27 トヨタ
ポルシェ 最速の4ドアセダン 2代目パナメーラ 「スポーツカーメーカー」だったポルシェの可能性を広げ生産台数を年間20万台まで引き上げたのはカイエン(と後に市場投入されたマカン)だった。一方同じノンスポーツカーのパナメーラだが最初ポルシェらしくないデザインやダイナミック性能に欠かけるとい... 2016.07.26 ポルシェ
ポルシェ 復活した純血の911R 世界限定991台、価格は2629万円! ポルシェ911Rはまさにロードゴーイングレーサー。ベースになったのはGT3RSだがまず大げさな固定式リアスポイラーは外され、外観は普通の911。ただし、ルーフはマグネシウム、ボンネット、フェンダーはカーボン、サイドとリアウインドウはポリカー... 2016.07.25 ポルシェ
ホンダ ホンダN-BOX ズバリおすすめグレートはこれだ! ホンダN-BOXは2011年12月16日登場。2016年5月販売台数は1万532台となっています。グレード別販売構成比 G・Lパッケージ FF:31.6% カスタムG・Lパッケージ FF:24.8% カスタムG・ターボLパッケージ:16.8... 2016.07.24 ホンダ
ダイハツ ダイハツタント おすすめグレード ダイハツタント(3代目)は2013年10月3日登場。2016年5月販売台数は1万1283台となっています。グレード別販売構成比 カスタムRSトップエディションSAⅡ:25.0% カスタムXトップエディションSAⅡ:20.0% X SAⅡ:1... 2016.07.24 ダイハツ
スズキ スズキワゴンR おすすめグレード スズキワゴンR(5代目)は2012年9月6日登場。2016年5月販売台数は5704台となっています。グレード別販売構成比 FX:50.0% FZ:25.0% スティングレーX:15.0%人気ボディカラー クリスタルホワイトパール:25% ブ... 2016.07.22 スズキワゴンR