新車情報com

トヨタ

ヴィッツ ハイブリッド車追加 2017年1月12日

トヨタは17年1月12日にヴィッツをマイナーチェンジすると同時にハイブリッド車を設定して発売します。マイナーチェンジは内外装のデザイン手直し、クオリティアップが主な内容です。エクステリアデザインは前後バンパーが形状変更&大型化して全長は60...
スバル

トヨタルーミー、タンク、ダイハツトール、スバルジャスティ

ダイハツブランドからは「トール」の名称で販売される。標準タイプはトヨタ「タンク」顔で、カスタムモデルはトヨタ「ルーミーカスタム」の顔となる。リアコンビランプはカスタムがクリアレンズで標準タイプはレッドレンズとなる。このフロントマスクとリアコ...
日産

中古スポーツ車情報!日産フェアレディーZの相場

中古車相場:148万~555万円、現行型価格帯:383万1840~629万3160円デビュー時スペック 2008年12月発表 全長4250×全幅1845×全高1315mm エンジン:V6、3696cc エンジン発生出力:336pS/37.2...
スイフト

中古スポーツ車情報!スズキスイフトスポーツの相場

中古車相場:65万~220万円、現行型価格帯:172万8000~179万8200円デビュー時スペック 2011年11月発表 全長3890×全幅1695×全高1510mm エンジン:直4、1586cc エンジン発生出力:136ps/16.3k...
GT-R

中古スポーツ車情報!日産GT-Rの相場

中古車相場:439万~1200万円(NISMOは含まず)現行型価格帯:996万840~1369万9800円(NISMOは1870万200円)デビュー時スペック 2007年10月発表 全長4655×全幅1895×全高1370mm エンジン:V...
BMW

BMW740e iパフォーマンス、BMW1シリーズ「セレブレーション・エディション・マイスタイル」

BMW740e iパフォーマンス:価格1169万~1240万円、10月13日受注開始BMWのフラッグシップモデル「BMW7シリーズ」に「BMWi」の電気駆動技術「eDrive」を搭載した「新型BMW740i eパフォーマンス」が登場した。9...
スバル

中古スポーツ車情報!トヨタ86/スバルBRZの相場

中古車相場:130万~380万円、現行型価格帯:262万3320~325万800円デビュー時スペック 2012年2月発表 全長4240×全幅1775×全高1300mm エンジン:水平対向4気筒、1998cc エンジン発生出力:200ps/2...
ボルボ

ボルボXC60T5AWDクラシック 新開発Drive-Eパワートレーンが魅力

「ボルボ XC60 T5 AWD クラシック」は、エンジンを従来の2.5L直列5気筒ターボ+6速ATから、新開発のDrive-E(ドライブ・イー)パワートレーンである2L直列4気筒ターボ+8速ATに変更したモデルだ。出力およびトルクは、25...
スバル

海外で売れているクルマとその評価

トヨタオーリス2012年にデビューした当初は1.5Lと1.8Lの直4DOHCを2種類設定したが、その後にダウンサイジングの直4、1.2Lターボと1.8LのTHSⅡを搭載したハイブリッドモデルを設定。日本では年間1万台に届かないくらいだが、欧...
トピック

自動運転の危険性 本当にバラ色の未来が待っているのか?

「自動運転」というフレーズがある。手放し運転を想像する人や、部分的な運転支援を考える人など受けるイメージは様々だろう。確かに、いずれ実現する自動運転社会は魅力的だが早くも問題点が見つかった。自動運転社会に対する問題点は大別して3項目ある。 ...
トピック

カタログ燃費30km/L超え軽自動車の実燃費は?

30km/Lを超える燃費の軽自動車は登場しているが、それらの燃費はどうなのか?投稿による燃費結果を集計して紹介しているwebサイト「e燃費」の軽自動車燃費ランキング上位150位までの中からJC08モード燃費30km/L以上の車種をピックアッ...
BMW

STI vs BMW Mのラインアップ ワークスブランド対決

レーシングマシンの研究開発などを担当するBMWモータースポーツ社を前身とするBMW M社が手掛けるBMWの「M」シリーズ。これに対抗するように、最近続けてニューモデルをリリースしているのがスバルのモータースポーツ運営会社である「STI(スバ...
レクサス

レクサスIS サスペンションチューニング変更、安全装備充実

2013年5月に現行型となったレクサスISが初のマイナーチェンジを実施。レクサス顔の特徴とも言えるスピンドルグリルをより強調。バンパー下部両端の開口部と合わせ、迫力の顔つきに変身した。またインテリアもカーナビモニターを10.3インチに拡大す...
タイヤ

グッドイヤー オールシーズンタイヤ ベクター4シーズンズ

日本ではなかなか定着しないオールシーズンタイヤだが、あえてオールシーズンタイヤをアピールして存在感を見せているのがグッドイヤーだ。「ベクター4シーズンズ 」がそれで、既に国内導入から4年以上が経過しており、知る人ぞ知る存在なのだが、ここに来...
CX-3

デミオ、CX-3 G-ベクタリングコントロール標準装備 10月14日発表

デミオマイナーチェンジで魅力向上G-ベクタリング コントロール&アダプティブLEDヘッドライト採用2014年9月のデビューから2年目でマイナーチェンジを受けたデミオはアクセラと同等の装備と質感を備え、コンパクトクラスの概念を打ち破る存在を目...
タイヤ

横浜ゴムスタッドレスタイヤ アイスガードSUV G075

SUV用スタッドレスタイヤにも乗用車用技術を搭載!サイズラインアップ:175/80R1590Q~、235/55R18100Q(全24サイズ)アイスガードSUVG075のここがポイント 乗用車用「アイスガード5プラス」で定評の「スーパー吸水ゴ...
インプレッサ

新型インプレッサ 9/1からの先行受注で約6000台!

新世代スバルグローバルプラットフォーム採用。1.6L車はVer.3、歩行者保護エアバッグ完備で200万円を切る!日本のCセグの水準を変える!スバルインプレッサ10月13日発表。新型インプレッサの注目ポイント 新世代スバル グローバル プラッ...
GT-R

日産GT-R、エクストレイルXtt、ノートeパワー

17年型GT-Rが好調な滑り出し。グローバルでは従来より倍増の売れ行き今年7月中旬に大幅改良して発売したGT-Rが好調な滑り出しを見せています。国内、海外とも好調な立ち上がりを見せていて、16年度はグローバルで従来の倍増に当たる5千台突破が...
トピック

レクサスLS、センチュリー、プレジデント、高級車の未来

圧倒的な静粛性で世界の高級車メーカーを驚かせた初代レクサスLS400(日本名セルシオ)が登場してから早くも27年が経つ。日本の高級車として、実質的に世界で初めて認められたモデルと言っていいだろう。もちろん、日本にも昔から高級車はあった。60...
タイヤ

ダンロップスタッドレスタイヤ WINTER MAXX02

定評のWINTER MAXXの氷雪性能をさらにグンと引き上げた意欲作!サイズラインアップ:135/80R 83Q~245/40R19 94Q(全92サイズ)WINTER MAXX 02のここがポイント より進化した「超密着ナノフィットゴム」...
スイフト

ソリオフルハイブリッド車、次期型スイフト&ワゴンRは11~12月に発売決定

スズキは燃費測定法の不正発覚で発売が延び延びになっていた、ソリオフルハイブリッド車、次期型スイフト、次期型ワゴンRの発表、発売を年内の11~12月に実施する方針です。ソリオフルハイブリッド車は11月29日の発表、発売に決めたようです。当初の...
コンパクト

タンク、ルーミー、ジャスティ、トール。コンパクトトール2BOX詳細

11月9日、トヨタ、スバル、ダイハツから新たなコンパクトトール2ボックスが発売される。このモデルはダイハツが開発・生産し、トヨタ、スバルにOEM供給されるものだが、その詳細がわかった。車名はトヨペット店&ネッツ店扱いモデルが「タンク」、トヨ...
日産

NISMO モータースポーツのスポーティイメージを追求

モータースポーツのDNAをベースにメーカー主導で統一されたスポーティイメージを追求2014年に今後のNISMOブランド展開の発表が行われた。日産本社とNISMOが連携して統一したNISMOブランドを訴求していくのが狙い。白いボディにレッドの...
スバル

レヴォーグSTIスポーツは9月29日時点で受注4800台

今年7月21日、新たにカタログモデルとしてラインアップされたSTIスポーツ。STIと名がついているが、STIが独自開発したこれまでのSTIコンプリートカーではなく、スバルとSTIが共同で開発を行い、ノーマルモデルと同じラインで生産されるモデ...
ダイハツ

ダイハツ コンパクトトールワゴン、ミラ、タント一新!

新型コンパクトに続いて軽自動車も続々と一新!ムーヴキャンパスが好調なダイハツは、年内はコンパクトトールワゴン、来年は軽自動車のモデルチェンジが控える。今年、トヨタの完全子会社になったダイハツは、軽自動車でこれまで培ってきた生産技術をベースに...
スズキ

スズキ ワゴンR、ジムニー、スペーシアがモデルチェンジ!

ついに軽自動車の主役モデルがモデルチェンジ。今年は、イグニスとバレーノという新規の小型車を発売したスズキだが、来年には主力の軽自動車が続々とフルモデルチェンジする。燃費計測の不正問題によって自粛ムードが今も続いているスズキ。その為当初、今年...
PHEV

三菱GT-PHEV、RVR、デリカD:5で再出発?

SUVとEVの二本柱。再出発の「旗印」はこの3モデル。世界に示す新たな一歩をパリショーで公開。GTがつくPHEV SUVこそ次期アウトランダーと見る。燃費不正問題ですっきり晴れ渡らない三菱だが、パリの出品モデルは十分気になるものばかり。中で...
WRX

スバル WRX STI、XVハイブリッド、フォレスター投入

新プラットフォームSGP採用の新車が続々とデビュー。新型インプレッサに続いてSTI、XV、フォレスターと注目モデルが17年~18年にかけてデビュー。今月13日発表の次世代プラットフォームを採用した新型インプレッサをベースにした、WRX ST...
CX-4

マツダの次世代!スカイアクティブ、ロータリーエンジンは?

スカイアクティブ戦略は次世代に突入。REはどうなる?新たなSKYACTIV技術が投入されるアテンザ。ロータリースポーツは燃費大幅アップで登場?モーターに頼らず燃費向上を果たしたSKYACTIV技術で、車好きから喝采を浴びるマツダ。そのSKY...
BMW

BMW i3、X1 xDrive 18d、3シリーズグランツーリスモ投入

BMWが9、10月に投入する車種のご紹介。BMW i3 改良新型 10月1日発売エネルギー密度を高めることでバッテリーサイズを変えずに33kWhの大容量を達成した新開発のリチウムイオンバッテリーを搭載する。一充電走行距離は従来モデルと比較し...
ステップワゴン

ホンダN-BOX、ステップワゴンHV、S2000で巻き返し!

売れ筋モデルの新型からリアルスポーツまで。NSX登場でスポーツ路線回帰が見られるホンダだが、新型N-BOXの投入など売れ筋モデルにも力を入れる。好調な販売を見せるフリードの一方で、苦戦を続けているステップワゴンだが、2017年のマイナーチェ...
スカイライン

日産スカイラインクーペ、ノート、セレナe-POWER投入

いよいよ国内市場に起爆剤!売れ筋モデルがスタンバイ。新しいガソリンエンジンと新たなハイブリッドシステムが完成し「技術の日産」が完全復活!いよいよ本格的な反撃が始まる。パリサロンで世界初の量産型可変圧縮比エンジンVC-Tを初公開。11月2日登...
スバル

スバルフォレスター、レヴォーグ、エクシーガ10月3日発売

スバルの特別仕様車3車種が10月3日に発売される。スバルフォレスター「スタイルモダン」「2.0i-Lアイサイト」をベースに、インテリアにはブルーグリーンステッチを施した専用ウルトラスエードシート採用。エクステリアではサイドウィンドウなどにク...
レクサス

レクサス 既存車のモデルチェンジ&新規車の投入ラッシュ!

新規投入モデルが相次いで計画されるレクサス。次世代のレクサスを担うのはどのモデルになるのか?車種ラインナップの拡充を図るレクサスだが、9月29日から開催されたパリモーターショーで「UXコンセプト」と呼ばれるコンパクトクロスオーバーが発表され...
シトロエン

シトロエン C4カクタス 10月4日発売

昨年の東京モーターショーでジャパンプレミアされ注目を集めた「C4カクタス」が発売された。C4カクタスの最大の特徴はそのデザインだ。AIRBUMPと呼ばれるボディ保護のためのポリウレタンと一体となったライトユニットが強烈な個性を放つ。またリア...