新車情報com

ホンダ

ホンダステップワゴンハイブリッドとN-BOXの最新情報

今秋発売のステップワゴンハイブリッドは2L&リチウムイオンバッテリー方式か?ホンダは今秋の9月頃にもステップワゴンをマイナーチェンジすると同時に、ハイブリッドモデルを設定する方法で開発を進めています。パワートレインは2L&2モーター&リチウ...
アクア

アクア、ノア/ヴォクシー/エスクァイア マイナーチェンジ

アクアを6月19日にマイナーチェンジ。燃費改良、グレード構成再編トヨタはハイブリッド専用コンパクトモデルのアクアを6月19日にマイナーチェンジします。内外装のデザイン変更、燃費改良、グレード構成再編などによる商品力アップが主な変更内容です。...
タイヤ

ハイグリップスポーツタイヤ情報

サーキットでラップタイムを削り取れ!ということで、ハイグリップスポーツタイヤのご紹介です。ブリヂストンポテンザRE-71R 185/65R14~285/35R19(全44サイズ) 実勢価格2万1500円(215/45R17)サーキットのラッ...
SUV

SUV用タイヤ!オンロードで快適

人気のSUV、オンロードでも快適に走るためのサマータイヤのご紹介です!ブリジストンデューラH/L850 175/80R15~235/55R19(全32サイズ) 実勢価格1万8500円(60R17)ショート&ナロースロット、ハイアングルラグな...
タイヤ

ミニバン専用タイヤ!専用設計だから乗り心地もイイ!

もうそろそろ大阪もさくらが見頃になった感じですね。さて、今回はミニバンのサマータイヤのご紹介です。ミニバンのスタッドレスをサマータイヤに履き替えるならミニバン専用タイヤがおすすめ。乗り心地が違いますよ。ブリヂストンレグノGRVⅡ 195/6...
タイヤ

プレミアムスポーツタイヤ!走りも乗り心地もワンランクアップ

パワーのあるスポーツカーにはスポーツタイヤ。春から履き替える参考にどうぞ。ブリヂストンポテンザS001 205/55R16~275/30R21(全74サイズ) 実勢価格19000円(215/45R17)ハイパフォーマンスカー向けのプレミアム...
タイヤ

コンフォートプレミアムタイヤ

自宅のさくらはまだ五分咲きなんですが、花見と称してバーベキューやったりしています。陽気も良くなって来ました。このあたりではスタッドレスタイヤはいらないんですが、雪が降る地域でもそろそろサマータイヤに履き替えというところも多いのではないでしょ...
タイヤ

おすすめ低燃費スタンダードサマータイヤ

もう東京では桜も咲きました。スタッドレスタイヤをサマータイヤに履き替える季節です。ここでは軽自動車からコンパクトカー、ミドルサルーンまで低燃費スタンダードサマータイヤについて紹介します。ブリジストンエコピアNH100 185/70R14~2...
タイヤ

スタッドレスを履きつぶすと何が悪化するのか?

スタッドレスタイヤを潰すまで使い続ける冬場に貢献してくれたスタッドレスタイヤだが、トレッド面の溝が新品時から50%摩耗すると「プラットフォーム」と呼ばれる突起がトレッド面に露出する。これを持ってスタッドレスタイヤとしては使用不可。しかしここ...
クロスオーバー

スバル フォレスター、クロスオーバー7 マイナーチェンジ

スバルフォレスター 3月13日発表、4月3日発売(価格241万9200~312万8760円)エントリーグレードとして求めやすい価格の「2.0iアイサイト」を設定し、2.0i-Lを除く全車にアイサイト(Ver.3)を標準装備した。搭載するアイ...
SUV

三菱RVR!ダイナミックシールドでコンパクトSUVの逆襲?

C-HRやヴェゼルと言ったコンパクトSUVが人気となっているが、2010年すでにこの流れを掴んでいたのが三菱のRVRだ。ただし、大人しいデザインと1.8Lという微妙な排気量のせいか、人気は伸び悩み、7年の歳月が流れていた。ダイナミックシール...
日産

日産社長交代 日産の車は変わるのか?

4月1日に日産自動車の社長に就任する西川氏は1953年11月14日生まれの63歳。実は1954年3月生まれのゴーン氏とは日本的に言えば、「学年は同じだけど一つ年上」。けっして若返り人事ではない。西川氏は77年3月に東京大学経済学部を卒業し日...
ダイハツ

ダイハツのトヨタ化進む 2017年6月社長交代で再度トヨタから就任

2013年6月に就任したダイハツの三井正則社長は、21年ぶりに誕生したダイハツ生え抜きの社長。1998年にトヨタがダイハツの株式過半数を取得し連結子会社化する以前からトヨタとは密接なつながりがあり、トヨタから社長が送り込まれていた。昨年8月...
カムリ

新型カムリHV 排気量からは想像できない優れた燃費性能!

7月10日に登場する時期カムリは、現在のカローラ店専売からトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店を含めたトヨタ全系列店の扱いとなる。今後、マークXやSAIと統合するモデルとなることで販売網を大きく広げる。中身も大きく変わる。TNGAの新開発4気筒...
PHV

プリウスPHV!プリウスとの価格差約100万円の価値は?

ついに発売開始された新型プリウスPHV。その走りはノーマルプリウスと比較して全てにおいて上回るとの評価のようだが、その価格差も約100万円と大きい。ここではプリウスPHVの魅力やコストについて、価格差100万円の価値はあるのか?というところ...
セレナ

日産リーフ、セレナe-POWER、ノートの動向

金秋にもリーフをフルモデルチェンジし航続距離を500kmまで延長?「日産が今年10月にも電気自動車のリーフをフルモデルチェンジする」との話がささやかれています。現行モデルの登場が10年12月であり、7年ぶりの世代交代となるので時期的にはおか...
トピック

燃費を節約する運転方法!無駄な出費を節約!

車の運転方法はひとそれぞれ。毎日長距離を乗る人もいれば、たまに近所だけという人もいると思います。そんな中、多くの人が思うのは、少しでもガソリン代を節約したい、ということではないでしょうか。今回は、すでに常識になっていると思われるものも含めて...
ハイブリッド

ハイブリドvsガソリンエンジン「損得分岐点」

ハイブリッドのメカニズムは、ガソリンエンジンに比べて、最小限度でもモーター+駆動用電池+制御機能が加わる。価格も高く、10馬力以上のモーターを搭載したHVでは、少なくとも20万円は上乗せされる。車種によってはHVの価格が100万円近く高い。...
自動運転

自動運転車実証実験は2017年9月から本格化!

今年1月に開催されたCSE2017(家電見本市)にて、トヨタ、日産、ホンダ、アウディ各社は最新の自動運転を公開。トヨタはAI(人工知能)を搭載したコンセプトカー「Concept-愛i(コンセプトアイ)」を世界初公開。注目すべき点は現在急ピッ...
トピック

高速道路の最高速度が110km/hに!その区間は?

警察庁は昨年3月、高速道路の一部区間の最高速度を現行の100km/hから段階的に120km/hに引き上げる方針を決めた。その約半年後の10月13日、静岡県の新東名高速道路と岩手県の東北自動車道の一部区間を対象に、2017年度中を目処に最高速...
トピック

JC08モード燃費廃止 WLTPモードに変更!2018年10月予定

JC08モード燃費は2011年4月1日以降に型式認定を受けた車から義務付けられたが、2018年10月からWLTPという新燃費測定モードに変更される。WLTPとは「ワールドハーモナイズド・ライトビーグル・テスト・プロシージャ」の頭文字をとった...
トピック

スライドドアの車種 国産車一覧

車のスライドドアが日本に最初に生まれたのは1966年。商業車のダットサンキャブライトが 最初だった。日本の狭い道路でもドアが開けられ、荷物を出し入れできる。そんな利点で人気になった。以来、商業車を中心に広がり始める。そして1980年代に入り...
SUV

スバルXV 次世代スバルの本格SUV

新型XVが3月7日、ジュネーブショーで世界初公開され、国内仕様の先行予約が3月9日からスタートした。エクステリアは新型インプレッサ5ドアをベースに、専用グリル、ブラックアウトされた樹脂製パネルがフロントバンパー、ホイールアーチ、サイドシル、...
モーターショー

レクサスLS500h 今秋フルモデルチェンジ?

レクサスというよりも日本全体でのフラッグシップモデル新型LSのハイブリッドモデルがジュネーブで初公開された。今年のデトロイトショーでV6、3.5Lツインターボ搭載のガソリンモデル、LS500は既に公開されていたが、今回はそれに続くハイブリッ...
SUV

エクリプスクロス 三菱からスタイリッシュSUV降臨!

ついに三菱がニューモデルを繰り出してきた。今、世界の潮流となっているクーペ風クロスオーバーSUVで車名はエクリプスクロス。かつて三菱が4代目モデルまで販売していたFFクーペの名称を受け継いでおり、スタイリッシュなクーペフォルムにSUVならで...
トピック

日本で買えるスーパーチャージャー

現行モデルのSC車は日本車だとノートだけど寂しいが、輸入車ではそれなりにある。ここでは今日本で買えるSC車を紹介する。いま日本で買えるSC車一覧ジャガーXEベンツCクラス、BMW3シリーズがライバルとなるジャガーXE。3L V6 SC(34...
ミニバン

2017年~2020年に登場するミニバンの注目モデル7台!

2017年から2020年の今後4年間に登場する注目モデルの7台をご紹介。具体的には、日産セレナe-POWER、ホンダステップワゴンハイブリッド、日産キューブ後継車、三菱デリカD:5、日産エルグランド、トヨタエスティマ、トヨタアルファード/ヴ...
スズキ

新型ワゴンR好調!N-BOXを抜くか?

2月1日に発表、発売したスズキの新型ワゴンRの売れ行きが好調なスタートを切っています。売りのメインは新開発のマイルドハイブリッド搭載車で、滑り出しは受注の90%を占めています。新シリーズでは標準のワゴンRをノーマルとスタイリッシュなFZに分...
ホンダ

ホンダセンシング採用モデル拡大

ホンダはフィットを始めとしたシャトル、グレイス、ステップワゴン、ヴェゼルなど年内にマイナーチェンジや一部改良するモデルについて、安全パッケージの「ホンダセンシング」採用モデルを拡大採用します。登録車でホンダセンシングを装備していないのはフィ...
アクア

トヨタ 2017年度のニューモデル改良モデルの概要を提示、5月にアクアマイナーチェンジも

2017年度のニューモデル、改良モデルの概要を提示トヨタはこの程傘下販売店に対して17年度(17年4月~18年3月)に投入する予定のニューモデル、改良モデル(マイナーチェンジなど)についてのあらまし(レクサスを除くトヨタブランド)を提示した...
SUV

ジャガー・ランドローバーSUV あらゆる路面で抜群の信頼感

ランドローバーといえばレンジローバーが採用する「テレイン・レスポンス」と呼ばれるフルタイム4WDをベースにした電子制御システムを持ち、ヘビーデューティーオフロードにも対応できると高い評価を受けているが、ジャガーF-PACEのAWDにもそのラ...
BMW

新型BMW5シリーズの進化

7年ぶりのモデルチェンジで7世代目を迎えた5シリーズ。従来型よりもエレガントさの増したスタイリングは、まさしく7シリーズの弟分という感じ。ドライバー中心に設計されたインテリアも上質そのもの。内外装とも見た目の印象は上々だ。7シリーズでも話題...
ボルボ

新世代ボルボ!XC90に続く新プラットフォームのセダン&ワゴン

XC90で一新された新世代プラットフォームSPAを採用したアッパーミドルサルーン(S90)とステーションワゴンV90が登場。クラス的にはベンツEクラスやBMW5シリーズなどとライバルとなる堂々たるサイズ感。エンジンは直4、2LでT5はターボ...
ゴルフ

ゴルフ7.5 マイナーチェンジ 日本上陸は今年夏頃か?

昨年末に発表されたマイナーチェンジ版のゴルフがヨーロッパ市場で発売となった。今回のフェイスリフトでは、デザインのリフレッシュやパワートレーンのアップデートの他にも、最新世代のインフォテインメントシステムやドライバーシスト、コネクティビティな...
モーターショー

ジュネーブショー注目の日本車

三菱エクリプスクロス三菱期待の世界戦略車はエクリプスクロスの名前で欧州はじめ全世界に販売される。日本にも東京モーターショーで公開、発売というスケジュールが予定されている。なんといっても注目はクーペのようなフォルム、ジューク、C-HRと斬新な...