SUV トヨタC-HR いよいよ正式デビューハイブリッド小型SUV プリウスのプラットフォームとハイブリッドシステムを採用するコンパクトSUV。全長4350mm、全幅1795mm、全高1555mmでホイールベースは2640mm。日本での正式発売は9月頃の予定。1.8Lハイブリッドと1.2Lターボが用意される... 2016.04.30 SUVトヨタ
スカイライン 日産の反撃!ゴーン緊急指令! ここ数年、日本マーケットを軽視していると指摘される日産だが、ある関係者はついにカルロスゴーンCEO自ら日本での業績に警鐘を鳴らしたと証言する。これまで海外展開に力を入れてきたが、国内ディーラーからの反発で動かざるをえなくなったのかもしれない... 2016.04.29 スカイラインセレナノートハイブリッド日産
トピック 注目の2016年登場のニューカーベスト10予想 今年もこれから続々ニューカーが生まれてくる。待望のフルモデルチェンジだったり、新規投入車だったり色々予定されているが、日本市場にインパクトを与えそうなニューカーをまず10車種ピックアップしてみた。 順位としては以下のようになる。 ... 2016.04.26 トピック
日産 日産、マイレージ&購入サポートキャンペーンで新車販売を全国規模で盛り上げ 日産は今夏まで投入する新型車が存在しないことから、メーカー主導でマイレージや購入サポートキャンペーンで新車販売の盛り上げをカバーする方針です。 マイレージキャンペーンは3月末まで実施していた企画の継続で、4~9月までの6ヶ月間展開され... 2016.04.26 日産
BMW ベンツAクラス BMW1シリーズ アウディA3スポーツバック 比較 エンジンは排気量も微妙に異なれBMWのみ3気筒という違いもある。サウンドや振動、吹け上がりのスムーズさでは4気筒が勝るも、性能面では3気筒の方がトルク特性にすぐれ、力強さを感じる。シャシー性能はどうこういってもBMWがFRにこだわった意義を... 2016.04.25 BMWアウディベンツ
BMW ベンツGLC BMW X3 アウディQ5 比較 以前のこのクラスは、ボクシーなややオフロードよりのデザインで左ハンドルしかなかったGLKが一人負け状態で、X3とQ5がしのぎを削っていたが、16年2月に日本導入されたばかりのGLK改めGLCは「これは売れる!」と誰もが確信する程商品力をアッ... 2016.04.25 BMWアウディベンツ
BMW メルセデスAMG C63 BMW M3&M4 アウディRS5 比較 走りがとにかく魅力的だと思えるのは、やはりBMWのM3/M4だ。現行型は、エンジンをそれまでの4L版V型8気筒自然吸気(420ps)から、3Lの直列6気筒ツインターボ(431ps)へと変更したことが、技術面でのハイライト。同時にストイックな... 2016.04.24 BMWアウディベンツ
ハイブリッド ハイブリッドとガソリン車どっちが買いか? ハイブリッドとノーマルの両方設定されている車でどっちが買いか比較してみました。 ●カローラアクシオ&フィールダー vs カローラアクシオ&フィールダーHV ・おすすめ:ノーマルエンジン車 (理由)ハイブリッドは実質約37万円高い。... 2016.04.24 ハイブリッド
BMW メルセデスAMG A45 BMW M2 アウディRS3 比較 初代(E30型)や二代目(E36型)M3で走りの楽しさを知った者には、まさに待望の1台とも言えるニューモデルが誕生した。それは新たにMモデルのベーシックラインを担うことになった、2シリーズベースのM2クーペだ。 実際に見るM2クーペは... 2016.04.23 BMWアウディベンツ
スズキ ソリオG vs ソリオMX(マイルドハイブリッド)どっちが買いか ソリオはマイルドハイブリッドを搭載する。モーター機能付き発電機が減速時の発電、アイドリングストップ後の再始動、エンジン駆動をアシストする。ただし、モーターの最高出力は3.1psで1回の駆動時間も最長30秒。モーターのアシスト感が少ないシステ... 2016.04.23 スズキソリオ
BMW メルセデスAMG GT、BMW i8、アウディR8比較 スーパースポーツの世界には、それを生み出す各社の哲学が常に強くアピールされる。スーパースポーツとしてのデザイン、そしてエンジニアリングの斬新さが最も強く感じられるのはBMWのi8。その姿を初めて見た時の感動は、かつてあのスーパーカーブームの... 2016.04.22 BMWアウディベンツ
ホンダ ジェイドRS vs ジェイドHV どっちが買いか パワーユニットは1.5Lのターボとハイブリッドを選べる。両タイプの価格差を割り出すと、ハイブリッドが約30万円高く、減税額を含めると約26万円に縮まる。 この実質価格差を燃料代の差額で取り戻せるのは11.3万kmを走った頃だ。JC08... 2016.04.22 ホンダ
エクストレイル 日産エクストレイル vs エクストレイルHV どっちが買いか エンジンはハイブリッドを含めて2Lになる。ハイブリッドの価格は、ノーマルエンジンに比べて実質的に約45万円高く、減税額を含めると約39万円に縮まる。 それでもこの金額を燃料代の差額で取り戻せるのは18.9万kmを走った頃だ。4WDのJ... 2016.04.21 エクストレイルハイブリッド日産
テスラ テスラ モデル3 3月31日予約開始 テスラが開発中の次世代電気自動車「モデル3」の予約がグローバルで3月31日から開始された。モデル3は「ロードスター」「モデルS」「モデルX」に続く第4の市販EVとなる。 予約はテスラ青山またはテスラ心斎橋での直接予約(電話予約は不可)... 2016.04.21 テスラ
DS DS DS 4/DS 4CROSSBACK 4月1日発売 クーペのスタイルを持ちながらSUVとセダンを融合したようなスタイリングを持つ「DS 4」が一新。30mmアイポイントが高いSUVタイプの「DS 4 クロスバック」もラインアップに追加して発売された。 DSオートモービルのブランド立ち上... 2016.04.20 DSシトロエン